海外FXトレード手法

FXのエリオット波動とは? 推進波・調整波の特徴やチャートパターンを解説!

「エリオット波動ってどのような理論?」

「複雑に見えて使い方がわからない...」

と悩んでいませんか?

エリオット波動は株式投資で有名な理論ですが、FXでも活用できます。

ただ、エリオット波動の数え方やトレード方法を良く知らない人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。

  • エリオット波動の意味や条件
  • 推進波や調整波の特徴
  • 覚えておきたいチャートパターン

記事の後半では、具体的なエントリー方法も解説しています。

エリオット波動を活用して取引したい人は、ぜひ、最後まで読んでみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引するならBigBoss/

エリオット波動とは?

エリオット波動とは、アメリカの株式アナリストであるラルフ・ネルソン・エリオットが提唱した理論で、チャートが一定の波のパターンに従って動くという仮説に基づいています。

すなわち、相場は推進波の5波と調整波の3波から成り立っているので、現在の価格がエリオット波動のどの位置なのかがわかれば今後の値動きを把握しやすくなるという考え方です。

なお、上昇トレンド時だけでなく、下降トレンド時のトレードにも活用できます。

考え方自体は上昇時・下降時とも同じです。

エリオット波動の3つの原則

エリオット波動が成立するためには、以下の3つの原則を満たす必要があります。

※上のエリオット波動はいずれも条件を満たしていない例となります。

まず、推進波で上昇する波(1波・3波・5波)のうち、3波が一番短くなることはありません。

2つ目の原則は、2波が1波の始点を超えて安値をつけることはない点です。

2波が1波の始点を割った場合は、エリオット波動ではないので注意しましょう。

3つ目の原則は、4波が1波の高値(終点)を割り込むことはない点です。

つまり、4波は必ず1波の高値よりも上の価格で5波へ移行します。

ここで紹介した3つの原則は必ず把握しておきましょう。

1波・3波・5波はエクステンションすることがある

エリオット波動の推進波は、1波から5波の5つにわかれています。

しかし、実際の相場では綺麗に1波から5波を引けるとは限りません。

エリオット波動が形成されているように見えても、波の数が多かったり、形が崩れていたりするケースもあります。

この現象はエクステンションと呼ばれていて、1波・3波・5波のいずれかの波で出現する可能性があります。

以下の左図をみると5波が終わってもずっと上昇し続けているので、これから下落すると考えていた人は疑問に感じるでしょう。

しかし、実際は右図のように3波でエクステンションが出現したとも判断でき、波が延長するケースもあります。

特に3波と5波は延長しやすい波であるため、想定した通りに動いていないと感じた場合は、エクステンションが出現していないか確認してみましょう。

エリオット波動の推進波の特徴

エリオット波動を活用する場合、推進波の5波を分析してトレードする方法を覚えておきましょう。

ここからは、それぞれの波の特徴を解説します。

  • 1波:逆張り狙いになる
  • 2波:最初の上昇後の調整
  • 3波:最も伸びやすい波
  • 4波:戻りは2波よりも大きい
  • 5波:下落前の最後の上昇

上昇時のエリオット波動を例に順番に見ていきましょう。

1波:逆張り狙いになる

エリオット波動の1波は、通常下降トレンドからの転換後に出現します。

下降トレンドに対する逆張りを狙うため、だましも多くなります。

直近の高値に引けるネックラインを超えたら、1波が出現したと判断してエントリーしてみましょう。

2波:最初の上昇後の調整

エリオット波動2波は、1波の後に出現する下落局面です。

上昇トレンド時に出現するエリオット波動は、1波の始点を超えて下回るとエリオット波動ではないと判断します。

エリオット波動で相場分析をする際はフィボナッチと呼ばれるテクニカル指標を使って、1つ前の波からどのくらい戻したときに次の波へ移行するタイミングを予測します。

2波で注意しなければならないのは、2波が浅く押す場合(38.2%まで下落しやすい)と深く押す場合(50%や61.8%まで下落しやすい)に分かれる点です。

2波から3波へ移行する場所を探す場合、フィボナッチを引いて1波からどのくらい戻すかを見る必要があります。

3波:最も伸びやすい波

エリオット波動で最も狙うべき波は3波です。

その理由は、3波が最も伸びやすい波といわれているため、多くの利益を狙える可能性があるからです。

2波から3波へ移行する箇所は、以下の注文が重なる傾向にあります。

  1. 下降トレンドの最初から売っている人の利確
  2. 下降トレンドで安値つかみをした人の損切り
  3. 1波と2波を見た上で新たに買う人の注文

売っていた人の利確・損切りも巻き込むため、上昇しやすくなるのです。

3波は1波の値動きの1.618倍以上となるケースが多くなります。

例えば、1波で100pips上昇した場合、3波は168pips以上の上昇となる可能性が高くなるのです。

4波:戻りが2波よりも大きい

4波は、3波からの戻しとなる下落局面です。

フィボナッチで見ると、一般的に3波の終点から38.2%あるいは50%戻しになります。

また、3波は1波よりも長くなりやすいので、4波も2波の戻りよりも値幅が大きくなりやすいです。

下落局面でのトレードをする場合は、2波よりも4波の方が多くの利益を狙いやすいでしょう。

5波:下落前の最後の上昇

5波はエリオット波動の推進波における最後の波のため、大きく上昇する可能性があります。

また、1波から参入しているトレーダーにとっては、そろそろ利確をしなければならない局面といえるでしょう。下落方向へ転換する可能性があるので、決済するタイミングを慎重に検討しなければなりません。

3波が1波の何倍あるかを見れば、5波がどのくらい伸びそうかを予測することができます。

まず、3波が1波の3倍ある場合、5波は3波の高値を超えられない可能性があります。

一方で、3波が1波の2倍しかない場合は、4波の戻しの倍くらいまで上昇する可能性があります。

エリオット波動でトレードする場合は、それぞれの波の特徴を押さえておきましょう。

エリオット波動の調整波の特徴

エリオット波動の調整波には以下の3つの特徴があります。

  • a波:トレンド転換の逆張り
  • b波:戻り売りを狙う
  • c波:トレンド転換に気づくトレーダーが増える

それぞれの波の特徴を順番に見ていきましょう。

a波:トレンド転換の逆張り

a波は推進波から調整波の転換が起きる波です。上昇5波に乗れたトレーダーの利益確定売りが原因で下落していきます。

第1波〜第5波まで上昇を続けてきたため、今回も一時的な下落と考えるトレーダーが多くいます。実際には下落へ転換するわけですが、気づくことのできるトレーダーは少ないでしょう。

a波が下落する目安は、長くても上昇4波の底です。

b波:戻り売りを狙う

a波の反発した波がb波となり、本格的に調整に入る前の一時的な戻りです。

既に調整に入ったと考えている人にとっては、b波の戻りを待って売る絶好のエントリーチャンスでしょう。

a波の下落が止まったことで再度上昇方向へ向かうと考えるトレーダーもいます。

ところがb波がa波の高値を越えなかった場合、これ以上の上昇は期待できない可能性があります。

c波:トレンド転換に気づくトレーダーが増える

b波がa波の高値を超えなかったことで、これ以上の上昇を期待できないと考えたトレーダーの失望売りが始まります。

これまで大きく上昇してきた分、大きな下落につながりやすいため、買いのポジションを持っている人は、可能な限り早く手放した方が良いでしょう。

なお、稀にa波の安値を割らないこともあります。

この場合はだましとなるので、再度上昇方向の動きが加速しやすくなります。

エリオット波動で覚えておきたい6つのチャートパターン

エリオット波動にはさまざまなチャートパターンがあります。

  1. インパルス
  2. ダイアゴナルトライアングル
  3. フェイラー
  4. ジグザグ
  5. フラット
  6. 水平トライアングル

代表的なチャートパターンを覚えておくことで、より予測がしやすくなります。順番にそれぞれのチャートパターンを見ていきましょう。

1. インパルス

エリオット波動の波には、それぞれ副次波と呼ばれる小さい波が含まれています。

インパルスとは、5つの波と3つの波を交互に繰り返すチャートパターンのことで、5-3-5-3-5の波で構成されます。

したがって、インパルスでは、第1波には5つの波、第2波には3つの波、第3波には5つの波というように含まれています。

インパルスは、以下の3つの特徴がある代表的なチャートパターンです。

  1. 1波、3波、5波のうち3波が最も短くはならない
  2. 2波が1波の安値を下回らない
  3. 4波が1波と重ならない

エリオット波動で取引するなら必ず覚えておきましょう。

2. ダイアゴナルトライアングル

ダイアゴナルトライアングルとは、高値と安値がともに切り上がりながら、値動きが小さくなっていくチャートパターンのことです。

下降トレンドのケースでは、逆に高値と安値が切り下がりながら値動きが小さくなります。

ダイアゴナルトライアングルは、第5波に出現しやすいチャートパターンで、それまでの値動きが終了して反転しやすくなるので注意が必要です。

3. フェイラー

フェイラーとは、エリオット波動の第5波が第3波の高値を超えないチャートパターンです。フェイラーは、3波が延長して長い波(目安として1波動目の3〜4倍)になったときに出現しやすくなります。

すでに3波で大きく上昇したために、5波は3波の高値を超えるほどの力が残っていません。

3波を越えていない状態で調整波へ移行するので、下落しやすくなります。

フェイラー出現時の第5波の値幅は第1波と同じくらいの長さになりやすいです。

4. ジグザグ

ジグザグとはa波、b波、c波の3つの波から構成されているチャートパターンで、修正波である2波や4波でよく出現します。

ジグザグには、b波はa波の始点を超えない、c波はa波の終点を割るというルールがあります。

そして、ジグザグの副次波は5-3-5です。

ジグザグが出現後、c波は、フィボナッチでa波の161.8%付近まで下落しやすくなります。

5. フラット

フラットとは、a波〜c波の波の数が3-3-5で構成されているチャートパターンです。

フラットには、b波はa波の始点を超えない、c波はa波の終点を割らないというルールがあります。

フラットは、下落幅の大きいジグザグよりも横ばいの形であるため、方向感がはっきりしない相場で出現します。

また、上昇5波のうち第4波で出現しやすい一方で、第2波ではあまり出現しません。

6. 水平トライアングル

水平トライアングルとは、高値は切り下げ、安値は切り上げる形かつ水平方向に値動きが発生しているチャートパターンです。

水平トライアングルの副次波は3-3-3-3-3です。

上昇5波のうち4波で出現しやすい形で、2波ではほとんど出現しません。

水平トライアングルの出現後は、ブレイクした方向にそのまま動くことが多くなります。

エリオット波動が使えないといわれている理由? 

エリオット波動は、以下の理由により使えないといわれています。

  1. エリオット波動のカウントが難しい
  2. トレーダーによって読み取り方法が異なる

それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。

1. エリオット波動のカウントが難しい

エリオット波動がきれいにチャート上で出現するケースはあまりありません。

その理由は、相場の値動きは複雑に上下に動きながら出現するため、今がどの波なのか判断するのが難しいからです。

カウントの数え方を間違えると、エントリーや決済のタイミングを逃してしまうので、利益を得るのは難しくなります。

2. トレーダーによって読み取り方法が異なる

エリオット波動は、トレーダーによって読み取り方法が異なります。

なかには、後になってようやくエリオット波動だったことに気づくケースも珍しくありません。

判断方法が明確でない以上、ルールがわかりにくく使えないと考える人も多くいます。

エリオット波動とダウ理論の違い

エリオット波動と同じく有名な理論として、ダウ理論があります。

ダウ理論とは、アメリカの経済ジャーナリストであるチャールズ・ダウが提唱した6つの法則からなる相場理論です。

ダウ理論を理解しておくことで、現在の相場がトレンド相場・レンジ相場のどちらなのかを判断しやすくなります。

一方でエリオット波動は、相場の波のパターンを読んで、将来の値動きを予測する方法です。

つまり、ダウ理論が現在の相場分析に重きを置くのに対して、エリオット波動では将来の値動きの予測を重視しています。

ダウ理論の基本原則やトレード手法はこちらで詳しく解説!

エリオット波動でトレードする方法

この章では、エリオット波動でトレードする方法を紹介します。

  1. 大きな利益を狙うならエリオット波動の3波を狙う
  2. 推進2波や4波にはフィボナッチ・リトレースメント使う
  3. 推進1波・3波・5波にはフィボナッチ・エクスパンションを使う

それぞれのトレード方法を順番に見ていきましょう。

1.  大きな利益を狙うならエリオット波動の3波を狙う

エリオット波動の3波を狙う場合は、1波のネックライン(高値)を超えたタイミングで買いエントリーする方法をおすすめします。

既に3波の始点からある程度上昇している場所でエントリーするため、2波から3波へ移行するタイミングよりもだましに遭う可能性は低くなるでしょう。

2. 推進2波や4波にはフィボナッチ・リトレースメントを使う

推進波のうち2波や4波のような一時的な下落局面で利益を狙う場合は、フィボナッチ・リトレースメントを使って転換する場所を判断してみましょう。

1波の始点から終点にかけてフィボナッチ・リトレースメントを引いたら、どの水準まで下落しそうか判断しやすくなります。

上のチャートは2波なので、38.2%、50%、61.8%のいずれかで反転するケースが一般的です。

したがって、3つのいずれかの水準での買い注文を狙ってみるのがおすすめです。

3. 推進1波・3波・5波にはフィボナッチ・エクスパンションを使う

1波、3波、5波などの伸びを予測する場合は、フィボナッチ・エクスパンションを使います。

下のチャートのように3波がどこまで伸びるか分析したい場合は、フィボナッチ・エクステンションを1波の始点、終点、2波の終点の順番で引いてみましょう。

3波は一般的に1波の1.618倍(161.8%)以上まで伸びる可能性があります。上のチャートを見ると、161.8%の箇所まで3波が伸びていることがわかります。

このように、エリオット波動を使う場合、フィボナッチも使うと取引しやすいでしょう。

まとめ:
エリオット波動は将来の相場を読む場合に活用してみよう

エリオット波動は、FXでも活用できるほど有名な理論です。

フィボナッチと併用することで、どこまでトレンドが伸びるのか、どの価格で波が転換するのか判断しやすくなります。

ただし、いつも綺麗な波が出現するわけではないため、慎重にチャートを見る必要があります。

エリオット波動を使って多くの利益を狙いたいのであれば、レバレッジの高い海外FX業者を利用してみましょう。

おすすめの海外FX業者は、BigBossです。

BigBossは、以下のメリットもあるFX業者です。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. STP/ECN方式に対応しており約定力が高い
  3. BigBossPointや入金ボーナス(不定期)ももらえる

BigBossなら証拠金が200万円を超えても比較的高いレバレッジで取引ができるため、効率的に利益を得られる可能性があります。

また取引毎にもらったBigBossPointはガチャを回すことができ、最大$5,000のボーナスがもらえる可能性があります。ぜひ、BigBossの口座を開設してみてください。

banner

最大レバレッジ1,111倍の『BigBoss』で
海外FXを始めよう!

「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「どうせなら、魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい」!

そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大1,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する


-海外FXトレード手法