海外FXトレード手法

FXのピボット(Pivot)とは?使い方やトレード手法、相性の良いインジケーターを紹介

FXのピボットとは?

トレーダー
「FXのピボットって何?」
トレーダー
「ピボットってどうやって使うの?」

といった疑問をもっていませんか?

ピボットは、レンジ相場で活用しやすいテクニカル指標の一つです。

しかし、移動平均線やMACDと比較して知名度があまり高くはないので、どのように使うのか知らない方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。

  • ピボットの概要
  • ピボットの使い方
  • ピボットと相性の良いインジケーター

ピボットを活用したトレード手法を押さえれば、エントリーチャンスを増やすことができるので、FXで利益を狙いやすくなるでしょう。

FXトレードにピボットを活用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\最大レバレッジ2,222倍で取引するならBigBoss/

FXのピボット(Pivot)とは?

ピボット(Pivot)とは、J・ウェルズ・ワイルダー・ジュニア(John Welles Wilder.Jr)によって考案されたテクニカル指標で、一般的に下図の7本のラインから成り立ちます。

7本のラインは、以下のような名称で呼ばれます。

名称 役割
R1~R3 レジスタンスライン
P ピボット
S1~S3 サポートライン

ピボットは反発するポイントが視覚的にわかりやすくなることから、レンジ相場で使われることが多いテクニカル指標です。

ピボット(Pivot)の計算方法

ピボットのラインは基本的に前日の終値・高値・安値を使って以下のように計算されます。

ライン名 計算式
P 前日の終値+前日の高値+前日の安値÷3
R1 (P×2)-前日の安値
R2 P+前日の高値-前日の安値
R3 R1+前日の高値-前日の安値
S1 (P×2)-前日の高値
S2 P-前日の高値+前日の安値
S3 S1-前日の高値+前日の安値

例えば、前日の安値が149円、前日の高値が152円、前日の終値が151円の場合、それぞれ下表のように計算します。

ライン名 計算式
P 149円+152円+151円÷3=150.666円
R1 (150.666円×2)-149円=152.332円
R2 150.666円+152円-149円=153.666円
R3 152.332円+152円-149円=155.332円
S1 (150.666円×2)-152円=149.332円
S2 150.666円-152円+149円=147.666円
S3 149.332円-152円+149円=146.332円

ピボットの値は、FX業者が提供するピボット計算機でも確認できます。

ピボット(Pivot)を使ったFXトレードの手法

ローソク足がピポットのPより上側にあるときは、買いの勢いが強くなり始めたと判断できます。

一方、Sラインに向かって下落すると、売りの勢いが強くなり始めたことを示唆します。

実際にFXトレードでピボットを使う際は、以下のように売買方向を判断します。

活用するライン 売買方向
R1・R2 反発を狙った売り
S1・S2 反発を狙った買い
R3 ラインブレイクを確認後の買い
S3 ラインブレイクを確認後の売り

それぞれのトレード手法を詳しく解説します。

【R1・R2・S1・S2】レンジ相場中にラインでの反発を狙う

ピボットのR1・R2・S1・S2では価格が反発する可能性が高いといわれています。

そのため、ラインでの反発を狙ってエントリーするのが効果的です。

例えば、下図ではR1とR2で反落することが推測できるので、ラインに近づいたタイミングや反発したタイミングで売りエントリーを狙います。

ただし、R2を突破してR3に近づくとそのまま上昇トレンドを形成する可能性があるので注意が必要です。

一方、下図のようにS1とS2でも反発を狙ったトレードができるので、ラインに近づいたときや反発したときに買いエントリーで利益を狙いましょう。

S2を突破してS3まで価格が下落したときは、下降トレンドが発生する可能性があるので、買いエントリーをするのは避けましょう。

【R3・S3】ラインブレイクを確認して順張りを狙う

価格がR3またはS3を突破したときは、トレンドの発生が推測できます。

例えば、R3を越えたら上昇トレンドの発生が推測できるので、買いエントリーするのが有効です。

一方、S3を割ったときは、下降トレンドの発生が推測できるので売りエントリーで利益を狙いましょう。

ただし、売買サインがだましとなることもあるので、R3やS3をブレイク後に再びローソク足がライン内まで戻ってきた場合は損切りを検討しましょう。

レンジ相場の見分け方はこちらで詳しく解説!

FXトレードでピボット(Pivot)を使う際の注意点

ピボットを活用する際は、以下の4点に注意しましょう。

  1. MT4・MT5に標準搭載されていない
  2. トレンド相場には向いてない
  3. 中長期トレードでは機能しにくい
  4. ピボット単体でのトレードは難しい

それぞれの注意点を詳しく解説します。

1.MT4・MT5に標準搭載されていない

ピボットはMT4・MT5に標準搭載されていないので注意が必要です。

MT4やMT5でピボットを使いたいときは、インターネット上で配布・販売されているインジケーターをダウンロードする必要があります。

2.トレンド相場には向いてない

ピボットは、レンジ相場からトレンド相場への移行を予測する際には役立ちますが、トレンドの発生中は売買サインがだましになる可能性があります。

特に強いトレンド相場ではほとんど機能しないケースもあるため、レンジ相場で使用するのがおすすめです。

3.中長期トレードでは機能しにくい

ピボットは前日の高値と安値、終値から当日の値動きを予測するテクニカル分析なので、トレードに活用できるのは当日限りです。

翌日になると新たなピボットが表示されるため、ポジションを持ち越すスイングトレードやポジショントレードといった中長期トレードには向きません。

このことからピボットは、スキャルピングやデイトレードで取引する人におすすめできるテクニカル指標といえるでしょう。

4.ピボット単体でのトレードは難しい

ピボットは、前日の相場だけを参考に算出されているため、長期トレンドの見極めには適していません。

しかし、為替相場は長期のトレンド方向に進みやすい特徴があるので、短期トレードで利益を狙う場合でも、長期トレンドを加味してトレードすることが大切です。

そのため、ピボットは移動平均線などの長期トレンドの方向性を確認できるインジケーターと組み合わせるのがおすすめです。

相場分析の精度を高めるためにも、ピボットの弱点を補完できるインジケーターを活用してみましょう。

ピボット(Pivot)と相性が良いインジケーター

ピボットを活用する際は、以下のインジケーターと併用するのがおすすめです。

  1. 移動平均線
  2. MACD
  3. RSI
  4. ボリンジャーバンド

トレード手法を詳しく解説します。

1.移動平均線

移動平均線は、一定期間の価格の平均値を折れ線グラフとして表示するトレンド系インジケーターです。

移動平均線では、下図の長期線と短期線の動きで、トレンド転換を予測することが可能です。

移動平均線の基本的なトレード手法は、以下の通りです。

手法 シグナルサイン 売買方向
ゴールデンクロス 短期線が長期線を下から上に抜ける 買いのシグナル
デッドクロス 短期線が長期線を上から下に抜ける 売りのシグナル

移動平均線を活用すると、ピボットだけでは判断が難しいトレンドの方向性や強さを確認できます。

チャートがピボットのR3(S3)を抜けたときに、移動平均線でもゴールデンクロス(デッドクロス)のサインが現れていれば、順張りで利益を狙える可能性があります。

2.MACD

MACD(マックディー Moving Average Convergence and Divergence)は移動平均線を基にした、トレンドの方向性や相場の過熱感を予測できるインジケーターです。

MACDラインとシグナルラインの傾きや位置で相場の勢い、2本の線の交差によってトレンド転換を推測できます。

MACDのシグナルサインは、以下の通りです。

手法 シグナルサイン 売買方向
ゴールデンクロス MACDラインがシグナルラインを下から上に抜ける 買いのシグナル

(押し目買い)

デッドクロス MACDラインがシグナルラインを上から下に抜ける 売りのシグナル

(戻り売り)

ピボットのR1・R2・S1・S2とMACDを組み合わせると、反発を狙ったトレードで利益を狙いやすくなります。

例えば、下図のようにR1を突き抜けたものの、MACDでデッドクロスのサインが出ていたら反発する可能性が高いといえます。

さらにMACDに使われる指数平滑移動平均線は反応が早い指標であるため、ピボットと相性の良い短期トレードでも使いやすいでしょう。

▶MACDの見方や手法はこちらで詳しく解説!

3.RSI

RSI(アールエスアイ Relative Strength Index)は相場の過熱感を確認できるインジケーターで、RSIの数値が70%以上のときは買われ過ぎ、30%以下のときは売られ過ぎを判断できます。

例えば、下図のようにR1のラインに近づいたときに、RSIを見ると買われ過ぎのサインが出ているため、反発する可能性が高いと判断できます。

ピボットとRSIは、いずれもレンジ相場を得意としているので、レンジ相場で利益を狙いたい人におすすめの組み合わせです。

RSIの見方や手法はこちらで詳しく解説!

4.ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドとは、アメリカの投資家ジョン・ボリンジャーが考案したインジケーターです。

下図の2本の標準偏差が作り出すバンドの収縮および拡大、ローソク足との位置関係からトレンドの方向性を把握できます。

なお、標準偏差±2σの範囲内に収まる確率は約95.4%といわれています。

そのため、ピボットのR1・R2・S1・S2のいずれかのラインと、標準偏差+2σまたは-2σが重なる箇所は反発しやすい水準として活用できます。

例えば、下図のようにS1と-2σが重なる位置は反発する可能性が高いと判断し、買いエントリーをするのが有効です。

レンジ相場での反発を狙いたいときにおすすめのトレード手法です。

ボリンジャーバンドの見方やトレード手法はこちらで詳しく解説!

まとめ:ピボット(Pivot)のトレード手法を身に付けてFXで利益を狙おう

ピボットは、レンジ相場を得意とするテクニカル指標です。

前日の値動きを基にしたテクニカル指標なので、スキャルピングやデイトレードといった短期トレードに向いています。

ただし、ピボット単体で相場分析をするとだましに遭う可能性があるので、本記事で紹介した移動平均線やRSIといったインジケーターと組み合わせるのがおすすめです。

ピボットや他のインジケーターを併用してトレードをしたい方は、30種類以上のインジケーターが利用できるMT4やMT5を採用しているFX業者を選びましょう。

MT4やMT5に対応していて、初期費用の少ない人でも利用しやすいFX業者を探しているなら、BigBossをおすすめします。

BigBoss最大レバレッジ2,222倍

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最短3分で口座開設できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

banner

banner

banner


 

最大レバレッジ2,222倍の『BigBoss』で
海外FXを始めよう!

BigBossでお得に取引しよう!

「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「どうせなら、魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」

そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

-海外FXトレード手法