海外FXボーナス

海外FXボーナス11社比較|おすすめのFX業者や選び方を紹介

海外FX11社のボーナスを比較

トレーダー
海外FXのボーナスってどこがおすすめなの?

トレーダー
ボーナスの種類や注意すべきポイントってあるのかな?

といった疑問はありませんか?

海外FXでは業者ごとに様々なボーナスキャンペーンを開催しています。

それぞれの業者で提供しているボーナスの種類や割合が異なるため、どのようなキャンペーンをしているのかを比較することが大切です。

この記事では、以下の内容について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • 海外FX業者のボーナスの比較
  • ボーナスの充実した海外FX業者を選ぶときのチェックポイント
  • 海外FXのボーナスを活用するときの注意点

豊富なボーナスを受け取れる海外FX業者を選べば、効率的に利益を狙いやすくなるでしょう。

海外FX業者のボーナスに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

\ 口座開設をしてボーナスGET!/

新規口座開設ボーナス15,000円もらえる!

Contents

海外FX11社のボーナス比較

代表的な海外FX業者11社のボーナスの開催状況や内容は、以下の通りです。

海外FX業者 口座開設ボーナス 入金ボーナス 取引ボーナス
BigBoss 15,000円 ・100%入金ボーナスプログラム(上限13,700米ドル)
・BBC入金ボーナス(月間5,000ドルまで)
1ロットあたり16~33BPP
FXGT 15,000円 ・Welcomeボーナス(上限8万円)
・25% Loyaltyボーナス(上限70万円)
1ロット当たり最大20ドルキャッシュバック
XM 13,000円 ・100%ボーナス(上限500ドル)
・20%ボーナス(上限10,000ドル)
1ロットあたり10~20XMポイント
HFM なし 20%入金ボーナス(上限75万円) 1ロットあたり6~12本のHFMバー
AXIORY なし ・不定期開催 なし
TradersTrust 30,000円 1,000万円クレジットボーナス(上限1,000万円) 10ロットの往復で5ドルから
IS6FX 3,000円 ウェルカムボーナス(上限36万円) なし
iFOREX 100ドル 100%+25%ボーナス(上限2,000米ドル) なし
IronFX なし ①100%無制限シェアリングボーナス
②40%パワーボーナス
③20%アイアンボーナス
なし
easyMarkets なし ・初回入金ボーナス(上限23万円)
・再入金ボーナス(上限不明)
1ロット毎の取引につき1.25米ドル(5,000米ドル以上の入金実績がある利用者に限る)
MILTON MARKETS 5,000円 ・入金ボーナス100%(上限5万円)
・30%出金可能ボーナス(上限300万円)
なし

※2025年4月22日時点の情報です。最新情報は公式HPをご確認ください。

海外FXでは主に口座開設、入金、取引に対してボーナスを設定しています。

中でも、入金ボーナスを開催している海外FX業者が多い傾向があります。

入金ボーナスに加えて、口座開設ボーナスを受け取れる海外FX業者であれば、少額資金で取引を始めやすいでしょう。

海外FXで獲得できる3種類のボーナス

海外FXには主に3種類のボーナスが提供されています。

  1. 口座開設ボーナス
  2. 入金ボーナス
  3. 取引ボーナス

それぞれどのようなボーナスなのかを詳しく解説します。

1.口座開設ボーナス

口座開設ボーナスは、海外FX業者で新しく口座を開設した際にもらえるボーナスです。

基本的に出金できませんが、取引資金として活用できます。

一方、口座開設ボーナスが提供されていない業者を選んだ場合、自己資金だけでトレードを始めることになります。

自己資金を抑えながら、FXトレードを始めたい方は、口座開設ボーナスのある海外FX業者を選びましょう。

2.入金ボーナス

入金ボーナスは、口座入金額に応じてもらえるボーナスです。

ボーナスの割合はFX業者によって異なり、ボーナス率が100%と50%の業者では、もらえるボーナスに大きな差が生まれます。

ボーナス率 入金額 もらえるボーナス 口座の証拠金
100% 10万円 10万円分 20万円分
50% 10万円 5万円分 15万円分

獲得したボーナスは証拠金として使えるため、より大きいロット(通貨量)で取引ができるようになります。

3.取引ボーナス

取引ボーナスとは、取引数に応じて受け取れるボーナスです。

ポイントプログラムと呼ばれることもあり、ボーナスへ交換できるポイントを取引毎に獲得できるFX業者も一部あります。

貯めたポイントは、投資資金として使えるボーナスや現金、景品などと交換できます。

海外FXのポイントプログラムの魅力はこちらで詳しく解説!

【比較表】海外FX4社の口座開設ボーナス

多くの口座開設ボーナスが受け取れるおすすめの海外FX業者は、以下の5社です。

FX業者 ボーナス金額 対象口座 ボーナスの有効期限
BigBoss 15,000円 ・デラックス口座
・スタンダード口座
・プロスプレッド口座
・MASSスタンダード口座(3tier含む)
なし
FXGT 15,000円 ・ミニ口座
・スタンダード+口座
・Crypto Max口座
なし
XM 13,000円 ・マイクロ口座
・スタンダード口座
・KIWAMI極口座
・ゼロ口座
なし
MILTON MARKETS 5,000円 FLEX口座 なし

※2025年4月22日現在

FX業者ごとのボーナス内容や利用時の注意点を詳しく紹介します。

1.BigBoss

ボーナス額 15,000円または100米ドル
対象口座 ・デラックス口座
・スタンダード口座
・プロスプレッド口座
・MASSスタンダード口座(3tier含む)
ボーナスの有効期限 期限なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

BigBossでは、2025年3月5日現在、15,000円または100米ドルを受け取れる新規口座開設ボーナスを開催しています。

トレード資金として活用できるので、入金なしでもリアルトレードを開始できます。

また、最大レバレッジが2,222倍に設定されているので、米ドル/円(1ドル=150円)の1,000通貨取引が約70円で始められるのも嬉しいポイントです。

少額資金でFX取引を始めたい方は、BigBossで口座開設をしてみてください。

\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

2.FXGT

出典:FXGT

ボーナス額 15,000円
対象口座 ・ミニ口座
・スタンダード+口座
・Crypto Max口座
ボーナスの有効期限 なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

FXGTでは、以下に該当するトレーダー全員に15,000円分の口座開設ボーナスを提供しています。

  • 新規口座開設をした人
  • 既存の口座を持っており、キャンペーン中にアカウント認証を完了させた人

FXGTのボーナスにはクッション機能が付いているので、ロスカットリスクを抑えやすくなります。

ただし、ボーナスのみで得た利益を出金するには、2GTlot以上(20万米ドル以上)の取引をしなければなりません。

3.XM

出典:XM

ボーナス額 13,000円
対象口座 ・マイクロ口座
・スタンダード口座
・KIWAMI極口座
・ゼロ口座
ボーナスの有効期限 なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

XMでは、すべての口座で13,000円分の口座開設ボーナスを受け取れます。

自己資金を入金しなくても、受け取ったボーナスだけでFXトレードを始められます。

ボーナスのみで取引して得た利益を出金するには、以下の条件を満たす必要があるので注意しましょう。

  • 10マイクロロット(0.1スタンダードロット)以上の取引完了
  • 5往復(注文~決済)以上の取引完了

4.MILTON MARKETS

出典:MILTON MARKETS

ボーナス額 5,000円
対象口座 FLEX口座
ボーナスの有効期限 なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

MILTON MARKETSでは、FLEX口座の開設者に5,000円分の口座開設ボーナスを提供しています。

ボーナスは自動的に付与されるので、別途申し込む必要がありません

ただし、利益を出金するには、3ロットの取引を達成する必要があるので注意しましょう。

【比較表】海外FX9社の入金ボーナス

海外FXのボーナスの中でも、多くの業者が入金ボーナスを採用しています。

代表的な海外FX業者の入金ボーナスは、以下の通りです。

海外FX業者 入金ボーナス 上限
BigBoss ①100%入金ボーナスプログラム
②BBC入金ボーナス
①合計13,700米ドル
②月間5,000米ドル
FXGT ①Welcomeボーナス(120%)
②25%Loyaltyボーナス
①8万円
②70万円
XM ①100%入金ボーナス
②20%入金ボーナス
①500米ドル
②10,000米ドル
HFM 20%入金ボーナス 5,000米ドル
TradersTrust 1,000万円クレジットボーナス(100%) 1,000万円
IS6FX ウェルカムボーナス 合計636万円
iFOREX 100%+25%ボーナス 2,000米ドル
IronFX ①100%無制限シェアリングボーナス
②40%パワーボーナス
③20%アイアンボーナス
①無制限
②4,000米ドル
③2,000米ドル
easyMarkets ①初回入金ボーナス(最大50%)
②再入金ボーナス(20%)
①230,000円
②不明

※2025年4月22日現在

FX業者ごとの特徴やボーナスの内容を紹介します。

1.BigBoss

入金ボーナス ①100%入金ボーナスプログラム
②BBC入金ボーナス
対象口座 ・スタンダード口座
・MASSスタンダード口座
・プロスプレッド口座
・デラックス口座
ボーナスの割合 ①最大100%
②10%
ボーナス上限額 ①合計13,700米ドル
②月間5,000米ドル
ボーナスの有効期限 なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

BigBossでは、最大13,700米ドルの入金ボーナスプログラムを実施しています。

以下のように累計入金額に応じて、入金額の100%、30%、20%のボーナスが受け取れます。

累計入金額 ボーナス割合 ボーナス付与額
700米ドルまで 100% 700米ドル
701米ドルから5,700米ドルまで 30% 1,500米ドル
5,701米ドルから63,200米ドル 20% 11,500米ドル

一番ボーナスの割合が高い100%ボーナスは、700米ドルまでの入金に対応しています。

BigBossでボーナスを効率よく活用するなら、700米ドル目安の入金がおすすめです。

BigBossの100%入金ボーナスはこちらで詳しく解説!

\最大2,222倍のレバレッジで取引できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

2.FXGT

出典:FXGT

入金ボーナス Welcomeボーナス 25% Loyaltyボーナス
対象口座 ・ミニ口座
・スタンダード+口座
・Crypto Max口座
・ミニ口座
・スタンダード+口座
・Crypto Max口座
ボーナスの割合 120%
(ミニ、スタンダード口座は100%)
25%
ボーナス上限額 8万円 70万円
ボーナスの有効期限 なし なし
クッション機能 あり あり

※2025年4月22日現在

FXGTでは、最大8万円のWelcomeボーナスを実施しています。

Crypto Max口座では入金額の120%、ミニ口座・スタンダード+口座では100%のボーナスが受け取れます。

Welcomeボーナスを使い切ってしまっても、ボーナスの受け取り上限である70万まで何回でも受け取れる25%Loyaltyボーナスが利用できるのが特長です。

ただし、以下のケースに該当すると、ボーナスが消滅するので注意しましょう。

  • 残高が0かつ30日以上の取引がない
  • 残高がある状態で90日以上取引がない

3.XM

出典:XM

入金ボーナス 100%入金ボーナス 20%入金ボーナス
対象口座 ・マイクロ口座
・スタンダード口座
・マイクロ口座
・スタンダード口座
ボーナスの割合 100% 20%
ボーナス上限額 500米ドル 10,000米ドル
ボーナスの有効期限 なし なし
クッション機能 あり あり

※2025年4月22日現在

XMでは、最大10,500米ドルの入金ボーナスを実施しています。

入金額500米ドルまでは、入金額の100%を受け取れます。

500米ドルを超過した入金でも、ボーナス総額が10,500米ドルに到達するまでは、入金額の20%のボーナスを受け取れる仕組みです。

ただし、KIWAMI極口座やゼロ口座ではボーナスが受け取れないので注意しましょう。

4.HFM

出典:HFM

入金ボーナス 20%入金ボーナス
対象口座 入金ボーナス専用口座(Top-up Bonus口座)
ボーナスの割合 20%
ボーナス上限額 5,000米ドル
ボーナスの有効期限 なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

HFMでは、20%の入金ボーナスを実施しています。

上限額は5,000米ドル分と高いですが、割合は20%と低めの設定です。

一度に多くの金額を入金してボーナスを獲得するより、必要な金額だけを少しずつ入金してボーナスを獲得し続ける方が使いやすいでしょう。

5.TradersTrust

出典:TradersTrust

入金ボーナス 1,000万円クレジットボーナス(100%)
対象口座 ・クラシック口座(MT4)
・プロ口座(MT4)
ボーナスの割合 100%
ボーナス上限額 1,000万円
ボーナスの有効期限 ボーナス受け取りから90日以内
クッション機能 なし

※2025年4月22日現在

TradersTrustでは、最大1,000万円が受け取れる100%入金ボーナスを実施しています。

1ロット取引ごとに500円分のクレジットに変換され、50,000円分のクレジットが貯まると出金可能となります。

ただし、ボーナスは最小50,000円の資金移動を行うことで対象となるため、少額資金でFXトレードを始めたい人にはあまり向かないでしょう。

6.IS6FX

出典:IS6FX


入金ボーナス
ウェルカムボーナス
初回入金100%ボーナス 2回目入金50%ボーナス 3回目入金30%ボーナス
対象口座 ・スタンダード口座
・EX口座
・スタンダード口座
・EX口座
・スタンダード口座
・EX口座
ボーナスの割合 100% 50% 30%
ボーナス上限額 6万円 10万円 20万円
ボーナスの有効期限 不明 不明 不明
クッション機能 あり あり あり

※2025年4月22日現在

IS6FXでは初回~3回目までの入金に対してボーナスを提供しています。

入金回数によってボーナスの割合が下がっていくため、初回に大きな金額を入金すると、ボーナスを効率よく獲得できるでしょう。

ただし、ボーナスの受け取り口座は抽選によって決まるため、スタンダード口座、EX口座、もしくはスタンダードとEX両方の口座に変更されることがあります。

7.iFOREX

出典:iFOREX

入金ボーナス 100%+25%ボーナス
対象口座 全口座(1種類のみ)
ボーナスの割合 ・100%(600米ドルまでの入金)
・25%(601米ドルから6,200米ドルの部分)
ボーナス上限額 2,000米ドル
ボーナスの有効期限 公式サイトに記載なし
クッション機能 あり

※2025年4月22日現在

iFOREXでは、初回入金額の600米ドルまでに対して100%、601米ドルを超える部分には25%のボーナスがもらえます。

ボーナスはトレーディングチケットの形式で付与され、証拠金として活用できます。

なお、トレーディングチケット保有中に出金すると、口座からトレーディングチケットが削除される場合があるので注意しましょう。

8.IronFX

出典:IronFX

入金ボーナス 100%無制限シェアリングボーナス 40%パワーボーナス 20%アイアンボーナス
対象口座 ・ライブ変動口座
・ライブ固定口座
・ライブ変動口座
・ライブ固定口座
・ライブ変動口座
・ライブ固定口座
ボーナスの割合 100% 40% 20%
ボーナス上限額 無制限 4,000米ドル 2,000米ドル
ボーナスの有効期限 30ヶ月 30ヶ月 30ヶ月
クッション機能 なし あり あり

※2025年4月22日現在

IronFXでは、3種類の入金ボーナスを提供しています。

100%無制限シェアリングボーナスは無制限で受け取れるボーナスですが、クッション機能が備わっていません。

一方、40%パワーボーナスと20%アイアンボーナスは、クッション機能があるため、ロスカットリスクを抑える効果があります。

9.easyMarkets

出典:easyMarkets

入金ボーナス 初回入金ボーナス 再入金ボーナス
対象口座 ・easyMarketsプラットフォーム
・MT4プラットフォーム
・easyMarketsプラットフォーム
・MT4プラットフォーム
ボーナスの割合 最大50% 20%
ボーナスの上限 230,000円 公式サイトに記載なし
ボーナスの有効期限 なし なし
クッション機能 公式サイトに記載なし 公式サイトに記載なし

※2025年4月22日現在

easyMarketsでは、初回入金ボーナスと再入金ボーナスを実施しています。

初回入金ボーナスは、100米ドル~1,000米ドルまでの入金に対して50%、1,001米ドル~5,000米ドルの入金に対して40%のボーナスが付与されます。

なお、ボーナスを受け取ってから30日以内に取引をしなかった場合は、ボーナスを取り消されるので注意しましょう。

【比較表】海外FX3社の取引ボーナス

取引ボーナスを受け取れる代表的な海外FX業者は、以下の3社です。

海外FX業者 取引ボーナス 交換レート
BigBoss 1ロットあたり16~33BBP ボーナス 6BBP=1米ドル
XM 1ロットあたり10~20XMポイント ・ボーナスは1XMP=約0.33米ドル
・現金は1XMP=0.025米ドル
HFM 1ロットあたり6~12本のHFMバー 1バー=約0.076米ドル

それぞれの取引ボーナスの内容を詳しく紹介します。

1.BigBoss

対象口座 ・スタンダード口座
・MASSスタンダード口座
・プロスプレッド口座
・デラックス口座
ボーナス額 1ロットあたり16~33BBP
ポイントの交換先 ・トレードに使えるクレジット
・ガチャ
ポイント交換レート ボーナス 6BBP=1米ドル

※2025年4月22日現在

BigBossでは、取引ごとにBigBossポイントを受け取れます。

100BBP貯まると、ガチャを1回まわすことが可能です。

ガチャにははずれがなく、最大5,000米ドルが当たるチャンスがあります。

加えて、BigBossにはロイヤリティプログラムという仕組みがあります。

ロイヤリティプログラムとは、取引した合計日数によってロイヤリティステータスが向上し、ポイントの付与率がアップする仕組みです。

ステータスが上がると、得られるBigBossポイントの付与数が増えていくため、効率的にポイントを貯めやすくなるでしょう。

ポイントを貯めてトレード資金を抑えたい方は、ぜひ口座開設してみてください。

\BigBossポイントが受け取れる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

2.XM

出典:XM

対象口座 ・スタンダード口座
・マイクロ口座
ボーナス額 1ロットあたり10~20XMポイント(スタンダード口座)
ポイントの交換先 ・ボーナス
・現金
ポイント交換レート ・ボーナスは1XMP=約0.33米ドル
・現金はXMP=0.025米ドル

※2025年4月22日現在

XMが提供しているXMロイヤリティプログラムでは、ロット数に応じたXMPと呼ばれるポイントを受け取れます。

XMPの付与率はステータスによって異なり、口座開設直後は1ロットあたり10XMPです。

受け取ったXMPは、ボーナスだけでなく現金にも交換可能です。

なお、XMポイントには有効期限があり、保有ポジションがない状態で一定期間経過すると消滅するので注意しましょう。

3.HFM

出典:HFM

対象口座 ・マイクロ口座
・プレミアム口座
・ゼロ口座
・HFコピー口座
ボーナス額 1ロットあたり6~12本のHFMバー
ポイントの交換先 ・現金
・ボーナス など
ポイント交換レート 35バー=1米ドル
(1バー=約0.076米ドル)

※2025年4月22日現在

HFMでは、HFMトレーディングロイヤリティプログラムを提供しています。

ランクに応じて、1ロットあたり6~12本のHFMバーを受け取れます。

獲得したバーは、トレード資金として活用できるだけでなく、VPSや個人セッションといった景品の獲得に使うことも可能です。

ボーナスをもらえる海外FX業者を選ぶときのチェックポイント

ボーナスをもらえる海外FX業者を選ぶときは、以下の項目をチェックしましょう。

  1. もらえるボーナスの種類
  2. ボーナスの割合や上限額
  3. クッション機能の有無
  4. 日本語サポートの充実度
  5. 金融ライセンスの取得状況

それぞれ詳しく紹介します。

1.もらえるボーナスの種類

獲得できるボーナスの種類は、海外FX業者によって異なります。

入金ボーナスは多くの海外FXが開催していますが、口座開設や取引ボーナスを提供している海外FXは少ない傾向があります。

ボーナスを活用して自己資金を抑えたい人は、ボーナスの種類が豊富な海外FX業者を選びましょう。

2.ボーナスの割合や上限額

同じ入金ボーナスでも、受け取れる割合や上限は海外FX業者によって異なります。

例えば、100%ボーナスと50%ボーナスでは、受け取れるボーナスに2倍の差が生まれます。

より多くのボーナスを受け取るためにも、割合と上限額が高い海外FXを選ぶようにしましょう。

3.クッション機能の有無

海外FXで提供されるボーナスには、クッション機能があるものとないものがあります。

クッション機能とは、ボーナスを自己資金と同じように証拠金の一部として使える仕組みのことです。

クッション機能のあるボーナスであれば、損失が出たときにボーナスで補填できます。

一方、クッション機能のないボーナスは、証拠金のうち現金がゼロになると、ボーナスが消滅してしまいます。

損失リスクを抑えるためにも、クッション機能のあるボーナスを提供している海外FX業者を選びましょう。

ボーナスのクッション機能の概要はこちらで詳しく解説!

4.日本語サポートの充実度

海外FXを使う際は、日本語サポートが充実しているところを選ぶのがおすすめです。

ボーナスに関する疑問や問題が発生したときに、自身で解決できないときは、問い合わせをする必要性が出てくるでしょう。

ライブチャットやメールといった問い合わせ方法が充実しているところであれば、疑問をスムーズに解決できます。

一方、日本語サポートが充実していないところでは、疑問やトラブルが解消できず、ボーナスをもらいそびれる可能性があります。

5.金融ライセンスの取得状況

安心して取引しやすい海外FX業者を利用したい場合は、金融ライセンスの取得状況を確認しましょう。

金融ライセンスとは、企業がFXなどの金融業を営むうえで必要となる各国の営業許可証のことをいいます。

金融ライセンスを取得する際は、経営状況やトレーダーの保護体制を厳しくチェックされます。

そのため、金融ライセンスを取得済みのFX業者であれば、比較的安心して取引しやすいと判断できるでしょう。

なお、取得難易度は金融ライセンスによって異なるので、どのライセンスを取得しているかも確認するのがおすすめです。

金融ライセンスの種類はこちらで詳しく解説!

海外FXのボーナスの活用方法

海外FXのボーナスの活用方法には、以下のようなものがあります。

  1. 練習用のトレード資金として使う
  2. ロスカットのリスクを下げる
  3. 投資資金を増やして大きな利益を狙う

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.練習用のトレード資金として使う

初めて海外FXやFX取引をする場合は、ボーナスを練習用のトレード資金として活用するのが良いでしょう。

FX初心者は、架空のお金を使うデモトレードで練習するようにしましょう。

ただし、自己資金を失うリスクがないデモトレードは、緊張感をもった取引ができない傾向があります。

トレードスキルを伸ばすには、リアルトレードでの経験も必要とされています。

リアルトレードに移行する際に、自己資金とボーナスを使って取引すれば、自己資金が減るリスクを抑えながら実際の取引環境に慣れることができるでしょう、

2.ロスカットのリスクを下げる

クッション機能のあるボーナスであれば、ロスカットのリスクを抑えることにつながります。

FXには、保有ポジションの含み損が拡大し、証拠金維持率が一定水準まで下がると強制的に決済される「ロスカット」という仕組みがあります。

証拠金維持率とは
必要証拠金に対する純資産(口座残高-含み損益)の割合のこと

クッション機能付きのボーナスは、証拠金維持率を求める際の純資産としてカウントされるため、ロスカットまで耐えられる含み損が大きくなります。

FX初心者は損失リスクを抑えるためにも、クッション機能付きのボーナスを受け取れるところを選びましょう。

3.投資資金を増やして大きな利益を狙う

FXでは、証拠金が多いほど大きなロット数で取引できます。

そのため、ボーナスを使って投資資金を増やせば、大きな利益を狙いやすくなります。

ここでは、自己資金のみで保有できるロット数と、自己資金とボーナスを合わせたときに保有できるロット数を以下の条件で比較していきます。

  • 自己資金:15,000円
  • ボーナス:15,000円
  • レバレッジ:1,000倍
  • 1ロット:10万通貨
  • 1ドル:150円

自己資金のみでは1ロットしか保有できないのに対し、ボーナスを活用すれば2ロット保有できます。

トレード資金 最大保有ロット数
自己資金のみ
(15,000円)
15,000円×1,000倍÷150円÷10万ドル=1ロット
自己資金+ボーナス
(30,000円)
30,000円×1,000倍÷150円÷10万ドル=2ロット

ボーナスを使うことで、より大きなロット数で取引できれば、利益を狙えるチャンスが広がるでしょう。

海外FX業者のボーナスの受け取り方

口座開設ボーナスは、対象口座を新規開設したあと、必要書類を提出したり会員ページで請求をしたりすることで受け取れます。

一方、入金ボーナスは対象口座を開設後に資金を入金することで受け取れるものです。

BigBossでは、入金ボーナスの場合本人確認が完了していない状態でも口座開設後に入金することで1営業日以内でボーナスが付与されます。

中には、本人確認やボーナスの請求をしなければ、ボーナスが付与されないFX業者もあります。

ボーナスを受け取れない事態がないように、受け取る手順を確認しておくと良いでしょう。

海外FXの口座開設方法はこちらで詳しく解説!

海外FXのボーナスを使うときの注意点

海外FXのボーナスを使うときは、以下の点に注意が必要です。

  1. ボーナスを出金できないケースが多い
  2. ボーナスで得た利益に出金条件を設けている場合がある
  3. 有効期限や消滅条件がある
  4. 申請をしなければ受け取れないケースがある
  5. ボーナスの不正取得をするとペナルティを受ける

それぞれ詳しく紹介します。

1.ボーナスを出金できないケースが多い

海外FXで得られるボーナスは基本的に出金することができません。

ボーナスが出金できる海外FX業者も存在しますが、厳しい出金条件が設けられていることが多いです。

そのため、ボーナスを出金することは基本的にできないと認識しておきましょう。

2.ボーナスで得た利益に出金条件を設けている場合がある

ボーナスで得た利益に対して「〇分以上のポジションの保有」や「〇〇ロット以上の取引」といった出金条件を設けているFX業者もあります。

ボーナスを使って利益を狙う際は、事前に出金条件を確認しておきましょう。

3.有効期限や消滅条件がある

口座開設や入金、取引によって得たボーナスには、有効期限や消滅条件が設けられているのが一般的です。

例えば「ボーナス受け取り後から60日取引がなければ消滅する」「ボーナスの受け取り口座から別の口座に移動した場合は消滅する」といった条件を設けていることがあります。

ボーナスを失わないためにも、有効期限や消滅条件を確認しておきましょう。

4.申請をしなければ受け取れないケースがある

海外FXのボーナスは、申請をしなければ受け取れないボーナスも存在します。

入金ボーナスの中には、入金後に申請をしないまま一定期間が過ぎるとボーナスを受け取れなくなるものがあります。

ボーナスを受け取る際は、事前申請が必要なのかを確認しておきましょう。

5.ボーナスの不正取得をするとペナルティを受ける

口座開設ボーナスを重複してもらうといった、ボーナスの不正取得は禁止されています。

家族や第三者、偽の個人情報を使って口座開設をすることも禁止行為です。

禁止行為をすると、ボーナスや利益を没収されたり、そのFX業者で二度と取引ができなくなったりする恐れがあります。

そのような状況を避けるためにも、適切な方法でボーナスを獲得するようにしましょう。

海外FXのボーナスのよくある質問

最後に海外FXのボーナスのよくある質問に回答していきます。

1.ボーナスのみでFX取引はできる?

口座開設ボーナスであれば、自己資金を入金せずに受け取れるため、ボーナスのみで取引を始められます。

自己資金を使わずにFXトレードを始めてみたい人は、口座開設ボーナスの金額が大きい業者を選ぶと良いでしょう。

2.海外FXならどの業者でもボーナスをもらえる?

一部の海外FX業者では、ボーナスを提供していません。

ボーナスを活用したい場合は、口座開設前にどのようなボーナスキャンペーンがあるのかを確認しておきましょう。

3.受け取ったボーナスにも税金がかかる?

現金化できないボーナスには、基本的に税金がかかりません。

一方、出金したボーナスや、ボーナスを使って得た利益には税金がかかるので注意しましょう。

海外FXで税金が発生するケースはこちらで詳しく解説!

4.ボーナスを出金できるケースはある?

一部の海外FX業者ではボーナスを出金できますが、厳しい出金条件を設けているケースが多いです。

なお、キャッシュバックのように現金を受け取れるケースでは出金できます。

5.口座開設ボーナスは2回目も受け取れる?

口座開設ボーナスは、2回目を受け取ることができません。

2回目の口座開設ボーナスを受け取るには、異なる海外FX業者で新規口座を開設する必要があります。

まとめ:ボーナスが充実している海外FX業者を選んでトレードを始めよう

海外FXのボーナスは口座開設や入金、取引といった条件を満たすことで受け取れます。

ボーナスは基本的に証拠金の一部として使うことができるので、自己資金を抑えてトレードを始められます。

ボーナスを提供している海外FX業者を選ぶ際は、ボーナスの割合や条件、クッション機能の有無を確認したうえで自分に合ったところを選びましょう。

ボーナスが充実している海外FX業者を探している方には、BigBossをおすすめします。

BigBossで取引するメリットは3つあります。

  1. 最大2,222倍のレバレッジで取引できる
  2. 取引毎にBigBossPointがもらえる
  3. 約定力が高いSTP/ECN方式を採用

BigBossでは最大2,222倍の高いレバレッジで取引できます。さらに取引毎にBigBossPointを獲得できます。

また、プロスプレッド口座ではSTP/ECN方式を採用しており、約定力の高い環境で取引できます。

ぜひ、口座開設をしてみてください。

\最短3分で口座開設できる!/

BigBossで今すぐ口座を開設する

お得なボーナス

banner

banner

▼BigBossのおすすめ口座

banner


信頼と実績を誇るサービスの受賞歴
海外FXを始めるなら『BigBoss』


「これから海外FXで本格的にトレードしたい!」
「魅力的な海外FXを選んでトレードしていきたい!」
そんなあなたにおすすめなのが、BigBossです!

BigBossではお得なポイント制度や最大2,000倍を超えるレバレッジ、そして誰でもカンタンに始められる公式の取引アプリなど、これから海外FXを始める人にとって最適な環境を用意しています!

BigBossで今すぐ口座を開設する

 

▼この記事を書いた人

BigBossコラム編集部

BigBossコラムは、Prime Point LLCが運営・管理するインターネットメディアです。Prime Point LLCは2024年にベストFXブローカーにも選ばれた海外FX業者のBigBossも運営しています。BigBoss編集部はFXや株、仮想通貨などの金融知識が豊富なメンバーで構成されています。記事の作成は、編集部の実際の経験や知識をもとに執筆しています。掲載内容についても、定期的に記事をリライトし、最新の情報への更新を行うなど、ユーザーファーストで情報を発信していきます。

-海外FXボーナス