「海外FX業者でドージコインを取引したい」
「どのFX業者ならドージコインを取引できるの?」
ドージコインは今注目されている暗号資産の1種です。
実は、ドージコインの取引は海外FX業者でも可能です。ただ、一般的には暗号資産取引所を使う人が多いため、FX業者を利用するメリットがあるのか分からないかもしれません。
そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。
- ドージコインを取引できる海外FX業者
- なぜ海外FX業者をおすすめするのか
- 取引で損をしないためのポイント
ドージコインを取引できるおすすめの海外FX業者も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ドージコインをレバレッジ50倍で取引できる!
\最大レバレッジ1,111倍で取引するならBigBoss/
Contents
ドージコイン(DOGE)とは?
ドージコイン(DOGE)は、2013年に2人のプログラマーによりリリースされた暗号資産です。
現在はドージコイン財団によって運営が行われています。
まずは、ドージコインの基礎知識について簡単に解説します。
時価総額10位と人気が高い暗号資産
ドージコインは、国内ではFTX JapanやGMOコイン、海外だとBinanceやコインベースに上場している暗号資産。
時価総額は第10位(2022年8月18日時点)と、ライトコイン(LTC)やビットコインキャッシュ(BCH)よりもあるため、注目度も高いです。
ドージコインは、ビットコインとライトコインの双方をモチーフに開発されたコインで、以下のメリットがあります。
- 高性能なコンピューターがなくてもマイニングしやすい
- 決済スピードが約1分で手数料も安い
ドージコインは、ライトコインと同じ技術を採用しており、マイニングのしやすい暗号資産です。
さらに「決済スピードがビットコインの10分の1」「手数料が安い」など、より実用性の高い暗号資産といえるでしょう。
ドージコイン(DOGE)の価格推移
ドージコインは、2014年の上場以来しばらくは、1DOGE=0.01ドル台を推移していました。
しかし、2021年になるとわずか半年で1DOGE=0.75ドルまで実に75倍も上昇しました。
しかし、その後は急激に価格を下げて、2022年6月時点では1DOGE=0.05ドルまで下落しています。
ドージコインは、暗号資産の中ではメジャーな部類に入るものの、値動きの幅は大きいのが現状です。
したがって、ドージコインを取引する際は、値動きの大きさに注意しなければなりません。
海外FX業者でドージコインを取引できるFX業者とは?
多くの海外FX業者では、FXだけでなく暗号資産の取引ができます。しかし、ドージコインを扱っているFX業者はほとんどありません。
以下は、海外FX業者のドージコインの取り扱い状況です。
FX業者 | ドージコインの取り扱い状況 |
BigBoss | 対応 |
XM | なし |
HFM | なし |
FBS | 対応 |
Traders Trust | なし |
Titan FX | 対応 |
Tradeview | なし |
iFCMARKETS | 対応 |
海外FXで、ドージコインを取引できる業者は、4社ほどしかありません。
そのため、ドージコインの取引をしたいのであれば、事前に公式サイトなどで取り扱いがあるのか確認しておきましょう。
海外FX業者のドージコインの取引条件を比較
海外FX業者でドージコインの取引条件を比較してみましょう。
FX業者 | レバレッジ | スプレッド | 最小取引単位 | スワップポイント |
BigBoss | 50倍 |
|
0.01ロット | なし |
FBS | 5倍 | DOG/USD 29.7pips | 0.01ロット | なし |
Titan FX | 20倍 |
|
0.01ロット |
|
iFCMarkets | 10倍 | DOGE/USD 12pips | 0.01ロット |
|
※スプレッドは2022年8月17日16時時点
FX業者によってレバレッジの高さは異なり、BigBossなら資金の50倍分のドージコインを取引できます。
また、他社よりも狭いスプレッドで取引ができるので、スキャルピングやデイトレードにも向いています。
海外FX業者でドージコインを取引するメリット
ドージコインの取引は、暗号資産取引所でも取り扱っています。ただ、海外FX業者では、以下のようなメリットがあります。
- 高いレバレッジで取引できる
- FXと同じ画面でそのまま取引できる
- 追証がないので借金の負うリスクがない
- テクニカル分析がしやすい
- 詐欺やハッキング被害のリスクが少ない
それぞれのメリットを見ていきましょう。
1. 高いレバレッジで取引できる
国内でドージコインを取り扱っている暗号資産取引所は、まだまだ少ないのが現状です。
また「現物取引に対応していてもレバレッジ取引に対応していない」「法律上、レバレッジは最大でも2倍」など、投資がしにくいと言えます。
海外FX業者であれば、5~50倍以上のレバレッジで取引できるため、資金が少ない人でも多くの利益を得られる可能性があります。
2. FXと同じ画面でそのまま取引できる
初めて暗号資産取引所を利用する場合、口座開設が必要です。
しかし「元々FXに興味がある」「FXのついでにドージコインを取引したい」のであれば、海外FX業者で取引した方が手間はかかりません。
さらにCFD取引の扱いになるため、多くの海外FX業者ではFXの口座でそのまま取引が可能です。
口座開設時にもらったボーナスも、ドージコインを取引する際の元手として使えます。
3. 追証がないので借金を負うリスクがない
ほとんどの海外FX業者では、追証がありません。したがって、相場の急変動によりロスカットが執行されなかったとしても、借金を負うリスクがありません。
つまり、レバレッジの高低にかかわらず、最大損失額は入金額に限定されるので、安心してリスクを取った取引ができます。
4. テクニカル分析がしやすい
多くの海外FX業者では、MT4やMT5など最新のテクニカル分析が可能な取引プラットフォームを採用しています。
暗号資産取引所のチャートと比べると、より詳細なテクニカル分析ができるのはもちろん、画面のレイアウトを変えるなどカスタマイズ性にも優れています。
また、外部からインジケーターやEAを導入可能です。普段からお気に入りのルールでFXの取引をしている人も、同じ環境でドージコインの分析ができます。
よりテクニカル分析がしやすくなり、大きな利益を得られるかもしれません。
5. 詐欺やハッキング被害のリスクが少ない
暗号資産取引所でドージコインを取引する時に最も注意しなければならない点が、ハッキングによる盗難被害です。
実際、大手の取引所であってもハッキングの被害に遭っているので、厳しいセキュリティ対策が行われています。
しかし、海外FX業者で、口座に預けたお金が盗まれる被害はほとんどありません。したがって、安心して取引に集中できます。
ドージコインの取引で損しないためのポイント
海外FXでドージコインを取引する際、損しないためにはいくつかポイントがあります。
- ロットを上げすぎない
- スプレッドの狭い環境で取引をする
- 長期的に判断するためにビットコインの価格もチェックする
- 逆指値注文は必ず入れておく
順番に見ていきましょう。
1. ロットを上げすぎない
ドージコインは値動きが大きいため、ロットを上げすぎると、少し逆行しただけで含み損が膨らんでいきます。
ロスカットにかかるリスクも高くなるので、FXと同じくらいのロットで取引をするのは危険です。
仮想通貨の取引経験があまりない人は、資金量にかかわらず0.01ロットから取引するのをおすすめします。
2. スプレッドの狭い環境で取引をする
ドージコインに限らず、仮想通貨は、ドル円やユーロ円よりもスプレッドが広がりやすいです。
特にスキャルピングのように、1pipsの違いで損益が大きく変わる場合は、スプレッドの狭い業者を選びましょう。
また、スプレッド以外に別途手数料がかかるFX業者もあります。
例えばBigBossでは、新規注文から5分以内にポジションを決済した場合、取引金額に対し往復0.4%の手数料がかかります。
事前に、スプレッド以外の手数料がかかるのか、FX業者のホームページで確認しておきましょう。
3. 長期的に判断するためにビットコインの価格もチェックする
ドージコインの価格は、関連するニュースのみが原因で値動きが発生しているわけではありません。
仮想通貨の中でも最も取引量が多いビットコインの値動きの影響を受けるので、注意が必要です。
したがって、ドージコインを取引する時は、必ずビットコインについてポジティブ・ネガティブなニュースが配信されていないか確認しましょう。
また、ニュースだけでなく、テクニカル分析の予測を基に判断しても構いません。
4. 逆指値注文は必ず入れておく
ドージコインのように値動きが大きい商品を取引する際は、想定外の損失を避けるために逆指値注文を必ず入れましょう。
逆指値注文とは、不利な価格になった時に、損切りにより損失を確定する注文です。
新規注文時に「ドージコインの価格が●円(ドル)以下(あるいは以上)になったら決済する」という注文を入れておけば、チャートを見ていなくても、自動的に決済します。
また、心理学的に人間は損をしないように行動しようとして、損切りを嫌がる傾向があります。したがって、新規注文後に損切りをしようとしてもなかなかうまくいきません。
あらかじめ新規注文と一緒に逆指値を入れておけば、精神的な負担をかけることなく損切りができるので、大きな損失を避けやすくなります。
ドージコインの取引におすすめの海外FX業者3選
ドージコインを取引できるおすすめの海外FX業者は以下の3社です。
- BigBoss
- FBS
- Titan FX
それぞれのFX業者の特徴やメリットを見ていきましょう。
1. BigBoss
BigBossは2013年設立以来、世界中のトレーダーに人気の高い海外FX業者です。
FX業者名 | BigBoss |
設立年 | 2013年 |
ドージコインを取引できる口座 | スタンダード口座 |
ドージコインのレバレッジ | 50倍 |
スプレッド(DOGE/USDT)※ | 1.6pips |
ドージコインの通貨ペア |
|
最小取引単位 | 0.01ロット |
ボーナスキャンペーン |
|
※スプレッドは2022年8月17日16時時点
BigBossは、スタンダード口座でドージコインの取引ができます。
ドージコインのレバレッジは50倍と高く、資金が少ない人でも多くの利益を狙えます。
またドル建てだけでなく円建ても扱っているため、手軽に取引しやすいでしょう。
さらに、BigBossで提供しているBigBossPointはドージコインもポイント付与の対象(1ロットの取引毎に1ポイント)です。
スプレッドも比較的狭いので、初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめのFX業者です。
円建てのドージコインを取引できる!
2. FBS
出典:FBS
FBSは、レバレッジ3,000倍や数々のボーナスキャンペーンを開催するなど、多くのトレーダーから評価されているFX業者です。
FX業者名 | FBS |
設立年 | 2009年 |
ドージコインを取引できる口座 | 暗号通貨口座 |
ドージコインのレバレッジ | 5倍 |
スプレッド(DOG/USD)※ | 29.7pips |
ドージコインの通貨ペア | DOG/USD |
最小取引単位 | 0.01ロット |
ボーナスキャンペーン | 対象外 |
※スプレッドは2022年8月17日16時時点
FBSでは、暗号通貨口座でドージコインを初めとした暗号通貨を多数取引できます。注文量も0.01~500ロットと幅広く対応しており、初心者から大口の注文をしたいトレーダーまで利用可能。
ただし、レバレッジが5倍と他社よりも低いため、ドージコインの取引をする際に多くの資金が必要です。
3. Titan FX
出典:Titan FX
Titan FXは約定力の高さやスプレッドの狭さに定評のある海外FX業者です。
FX業者名 | Titan FX |
設立年 | 2014年 |
ドージコインを取引できる口座 |
|
ドージコインのレバレッジ | 20倍 |
スプレッド(DOG/USD)※ | 10.5pips |
ドージコインの通貨ペア |
|
最小取引単位 | 0.01ロット |
ボーナスキャンペーン | なし |
※スプレッドは2022年8月17日16時時点
Titan FXでは、Zeroスタンダード口座とZeroブレード口座の両方で、ドージコインを取引できます。さらに、円建ても扱っているので、国内業者と同じ感覚で取引が可能です。
ただし、金曜日の閉場1時間前から月曜日の開場約15分後まで新規ポジションのレバレッジが5倍に下がるため注意しなければなりません。
また、各ペア1口座での最大ロットは20ロットと低めです。
まとめ:ドージコインを取引するなら海外FX業者を利用しよう
ドージコインを取引できる海外FX業者は多くないですが、レバレッジが高く追証の心配もないので安心して取引ができます。
ただし、値動きが激しいため、ロットを上げすぎないように注意しましょう。
ドージコインを取引できるおすすめのFX業者を探しているのであれば、BigBossをおすすめします。
BigBossならDOGE/USDT(ドージコイン/ドルテザー)とDOGE/JPYT(ドージコイン/円テザー)の2種類の通貨ペアを取引できます。
最大レバレッジは50倍と高く、資金が少ない人でも取引しやすいでしょう。
また、1ロットの取引毎にBigBossPointが1BBP貯まるので、ボーナスに交換して取引の元手として利用可能です。
ぜひ、この機会に口座開設してみてください。
ドージコインを0.01ロットから取引できる!